整形外科では、身体の運動器に係わる疾患の診断・治療を行います。 主に四肢(腕・手・脚・足)を構成している骨や関節、関節をつなぐ靭帯、筋肉や腱、脊髄および末梢神経の疾患が対象となります。
例えば、腰痛や肩こり、手足の関節痛などは命に係わる病気ではありませんが、高齢化社会では非常に多くの方がこれらの慢性疾患に悩まされています。
松尾クリニックでは、リハビリテーション科と連携しながら、これらの疼痛の緩和や運動機能を回復させることを目指し、患者様の生活の質(QOL = Quolity of Life)の向上を第一とした医療の提供を行っています。
◆主な対象疾患
・ケガによる骨折・脱臼・捻挫・打撲・靭帯損傷など※CTスキャナによる精密な検査が可能です。
リハビリテーションとは、身体に痛みや障害がある患者様ができるだけ早く社会や日常生活に復帰できるように、またケガなどで競技ができなくなっている人にスポーツ復帰できるように運動療法や物理療法などを取り入れて実施される医療です。
松尾クリニックでは、運動療法設備を備えた「リハビリテーション室」を設けています。
ゆったりとしたリハビリ室で、専任のスタッフが一人一人の身体能力に合った理学療法により基本的動作能力の回復のお手伝いを致します。
また、通院が困難な方のために、送迎も行なっております。
耳鼻咽喉科では、かぜやアレルギー性鼻炎などの身近な疾患はもちろん、めまいや耳鳴り、中耳炎、副鼻腔炎(ちくのう症)、聴覚・味覚・嗅覚の異常、首のはれや痛み、甲状腺の病気、いびき・睡眠時無呼吸症候群などの診断・治療を行っています。気になる症状の場合はお気軽にご相談ください。
◆主な対象疾患
【耳】 中耳炎(急性中耳炎、滲出性中耳炎)、外耳炎、難聴、耳鳴り、めまい、メニエール、補聴器相談等
【鼻】 アレルギー性鼻炎(花粉症)、副鼻腔炎(ちくのう症)、嗅覚障害、鼻骨骨折等
【喉】 扁桃炎、咽喉頭炎、気管支炎、嚥下障害、声帯ポリープ、いびき、嗄声等
【口】 口内炎、舌の異常、味覚障害、 唾液分泌低下等
【その他】 インフルエンザ、気管支喘息、首のはれ、甲状腺疾患、睡眠時無呼吸症候群等
※当院では、内耳のCT検査も行っています。
発熱、咳、腹痛やインフルエンザなどの急性疾患の他、糖尿病や高脂血症・高血圧などの慢性疾患の病気まで、内科一般について診療いたします。
また、何となく体調が悪いけど、原因がわからない不定愁訴など健康に係ることで不安な場合は、何でもご相談ください。
当院では、患者様に出来るだけわかりやすくご説明を行い、患者様にとって最適な医療の提供を心がけております。
また、症状に応じて病院での治療が望ましいと考えられる際は、適切な病院へご紹介をいたします。
アレルギー科では、主にアレルギー性鼻炎(花粉症)、口腔咽頭アレルギー、気管支喘息、皮膚掻痒症などのアレルギー疾患の診断と治療を行っています。
当院では、お子様方からお年寄りまで一人一人の体質や生活環境を考慮しながら、症状に応じたきめ細やかな治療を行います。
当院では、お子様から大人までの各種予防接種を行っております。注射の在庫があればその場で接種することは可能ですが、ご予約の上、お越しいただけると確実です。
(インフルエンザの予防接種については、ご予約の上、お越しください。予約は、10月より随時受け付けています。)
また、予防接種は、ワクチン不足や副作用などによっては、接種時期が変更されたり一時的に中止になる場合がございます。予めご了承ください。
◆定期接種(全額公費負担
・三種混合 DPT(ジフテリア、百日咳、破傷風)◆任意接種
・ヒブ(全額公費負担)
・小児用肺炎球菌(全額公費負担)
・水痘(水ぼうそう)
・インフルエンザなど