屋外(車中)、又は個室にての対応になることもあります。まずはお電話下さい。
マイナ保険証利用にて、より質の高い医療提供に努めております。
*感染管理者である副院長を中心に従業員全員で院内感染対策を推進します。
*院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年2回、実施します。
*感染性の高い疾患(インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診察の方と分けた診察スペースを確保して対応します。
*抗菌薬については厚生労働省のガイダンスに則り、適正に使用いたします。
*標準的感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、従業員全員がそれに沿って感染対策を推進していきます。
*基幹病院、医師会と連携し、必要な情報提供やアドバイスを受けて院内感染対策の向上に努めます。
*受診歴の有無に関わらず、発熱患者さんを受け入れられる体制を整備していますが、受診前にまずはお電話ください。
当院では、受付システムを導入致しました。
それに伴い、インターネット受付・受付専用電話での受付も導入致しました。
令和2年3月11日(水)開始
呼び出し時にご不在の場合、再度お呼びするのに、30分以上お待ちいただく場合もあります。必ず順番に間に合うようにお越しください。
大幅に遅れた場合、キャンセルとなる場合がありえますのでご注意ください。
患者様の待ち時間を減らし、診察を円滑に進める努力をしてまいります。
今後とも、皆様のご協力をお願いします。
高齢者肺炎球菌ワクチンの接種を随時受付けています。
※公費助成による高齢者肺炎球菌ワクチンは、和歌山市内、海南市内にお住まいの方どちらも可能です。